春の雨音を心地よく聴きながら、今日は皆さまに“御守り”のようなアクセサリー6点をご紹介いたします。 6点すべてに野州麻の精麻を使用した【野州麻の精麻シリーズ】。 黄金色に煌めく美しい精麻を纏ったそれぞれの天然石たち、キラ

春の雨音を心地よく聴きながら、今日は皆さまに“御守り”のようなアクセサリー6点をご紹介いたします。 6点すべてに野州麻の精麻を使用した【野州麻の精麻シリーズ】。 黄金色に煌めく美しい精麻を纏ったそれぞれの天然石たち、キラ
すっかり新緑をたたえた木々たちが風に吹かれて歌をうたう季節になって来ましたね。 わたしの家の目の前の公園には欅の樹がいくつもあるのですが、気持ちよさそう〜に葉を揺らし、葉擦れの音を奏でる姿が大好きでしょっちゅう眺めている
久しぶりに野州麻の精麻を前面に持ってきたアクセサリーを展開しました。 そして背守りにも、野州麻の精麻を配置した特別な一品のお目見えです。 作品名【お麻護り】 黄金色に輝く美しき精麻を存分にあしらった、まさに“御守り”のよ
春分を過ぎて、三寒四温を経て、春はもうすぐそこ。 ブ厚く纏っていた衣を脱ぎ去って、身も心も身軽になる、春。 そんな暖かな季節に新たなアクセサリーを身に着けて一歩を踏み出してはいかがでしょうか? 本日は、“光”と“色彩”に
覗き込むその世界は、煌びやかな色彩と光の世界。 わたしが最も愛する天然石、カンテラオパールを用いたペンダント2点のご紹介です。 グリーンからブルー、レッドからイエローまで色とりどりの光の色彩があふれて止まないメキシコ産カ
すっかり寒さが和らいで、日差しが春となったこんな日には春色アクセサリーのご紹介を。 美しき魅惑のカンテラオパールを用いた華奢デザインのブレスレットの登場です。 作品名【瞳の奥に映る色彩】 ベージュの蝋引き紐をベースに差し
一年で最も寒い季節でありながら、ホッコリと暖かな日もチラホラある神奈川は藤沢から今日は新しく制作した新作アクセサリー5点をご紹介します。 明るめカラーの天然石からシラーや遊色などの煌めきが美しい天然石まで、個性豊かなライ
マクラメをやっていて日頃思うことが色々あるのですが、“センス”と呼ばれるモノは一体何者なのだろうと。 センスは生まれ持った感性なのか、それとも技術と一緒で育て磨いてゆくことで光を放つ宝石のような代物なのか。 最近目にした
一年で一番寒い季節がやって来ていますが、皆さま、暖かくしてお過ごしでしょうか? 今日は、月麻ではお久しぶりな技法を用いたネックレスのご紹介を。 用いたラブラドライトは蝶と牡丹がとても繊細に彫られたカービングストーンです。
そのひと粒の中に、どれだけの情報が含まれているのか。 そのひと粒の中に、どれだけの叡智と記憶が内包されているのか。 石の持つそれらは、なにを物語っているのだろうか。 …そんな想いを馳せながら、今日は5点のシンプルなアクセ