眩しい光の季節から、切なさ秘めたシットリとした季節へ。 まだまだ暑さを感じる日は続きますが、風も街の匂いも秋になって来ていますね。 そんな季節に贈るカラフルでポップな天然石たちを主役にした、全6点の新作アクセサリーのご紹

眩しい光の季節から、切なさ秘めたシットリとした季節へ。 まだまだ暑さを感じる日は続きますが、風も街の匂いも秋になって来ていますね。 そんな季節に贈るカラフルでポップな天然石たちを主役にした、全6点の新作アクセサリーのご紹
先日、14日に以前からとても楽しみにしていたIRODORI STONEさんの都内での展示会に行って参りました。 予約時間になって会場に入ると… 整然と並べられた宝石や天然石たちが所狭しと並べられ、まず一番に天然石が並べら
時にふと「野州麻の精麻に触れたい!」と思い至り、手に取ってはおもむろに綯い始める時のわたしの心境は、色に例えると“透明”であることが多い。 美しく煌めく黄金色に触れたい、無心で紐を綯いたい、シンプルな動きに没頭したい、そ
いよいよ師走も中盤に入り、一年を振り返ったり多忙に追われたりと様々だと思いますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 本日は2022年を締めくくる新作アクセサリー5点のご紹介を。 個性を持たせ、独創性を感じさせるようなデザ
先日、マクラメ仲間と横浜は桜木町で開催された《ミネラルフェスタ》に石の仕入れに行って来ました。 本日はミネラルフェスタで入荷した天然石と、近頃仕入れた天然石を併せてのご紹介を。 眺めているだけでココロオドル♩ 全11種2
ここ数日間で素晴らしい2つの“月麻”をイメージして描かれた絵と出逢いました。 ひとつは、今年の春にずっとずっと恋焦がれていた絵描きのアーティストの方にオーダーし、描いていただいた月麻の絵。 わたしのイメージや想いを伝え、
やっと皆さまにお知らせできる準備が整いました。 兼ねてから交流のあるマクラメ作家“DADOR”のあやかさんからお声掛けいただき、オンラインにてDADOR×月麻のコラボレーション講座を開催する運びとなりました! 正直、かな
さて、今年も行って参りました、毎年の定番になりつつある《甲府ジェムマーケット》。 マクラメを嗜む友人とふたり、車で朝早くから藤沢を発ち、途中渋滞に巻き込まれながらも少し遅れて開催場所に到着。 昔からお世話になっているIR
キラキラ輝いたり、ある角度に光を当てると閃光を放ったり、恥ずかしそうに遊色を煌めかせたり、中で水が動いたり、虹を内包していたり、石ってつくづく表情も個性も豊かで面白いなっと感じます。 そんな今日は、次々に我が家にやってく
明けましたね、2022年。 皆さま、新年明けましておめでとうございます。 昨年と一昨年は世界規模の感染症に見舞われ、日常がガラリと変わってしまった方も多いかと思います。 そんな中、今こうして2022年の最初の一歩を踏み出