夏を間近に控え、暑い日と肌寒い日を繰り返すここ最近ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 結ぶこの手に確かにある“ゆらぎ”を感じながら制作を続ける中、3つの愛おしい首飾りが生まれました。 わたしから生まれた形に名前を付

夏を間近に控え、暑い日と肌寒い日を繰り返すここ最近ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 結ぶこの手に確かにある“ゆらぎ”を感じながら制作を続ける中、3つの愛おしい首飾りが生まれました。 わたしから生まれた形に名前を付
深緑が雨に濡れ、瑞々しさをその身にたたえる姿を眺めながら制作したこちらの3点のロングピアス。 以前制作した“ブルースターズ”ピアスと同じデザインを引き継ぎ、天然石だけを変えてシリーズ化したアクセサリーです。 ゆらゆら揺れ
先日、甲府ジェムマーケットにて仕入れたばかりの天然石たちを早速、首飾りに昇華させました。 どのpieceもとっても美しく、厳選に厳選を重ねたものばかり。 潤い豊かな瑞々しさをたたえた天然石たちを紐で結ぶ時、ココロオドル瞬
怒涛の4月も下旬に入り、やっとひと段落し制作に戻った最近ですが最新作を2点、ご紹介いたします。 美しい美しい地球のひとカケラを紐で衣を纏わせた一品たちです。 まずはこちらの六芒星モチーフから↓ 作品名【天からの梯子】...
翠雨、それは若葉に降る雨の意。 蜃気楼、それは空気中の光が屈折し、実際とは違う景色に見える現象の春の季語。 山笑う、それは春の山の草木が一斉に若芽を吹き、明るくなる様の春の季語。 そんなひとひらの言葉たちを丁寧に両手で掬
鼻先をくすぐる春の匂いに嬉しくなる3月の終わり、桜や花々、樹々が芽吹き咲きだすこの季節にピッタリ!のアクセサリーを7点、お創りしました。 色とりどり、煌めく天然石。 細い紐で丁寧に結び上げた7つは、あなたと迎える暖かな季
お久しぶりの更新となりました、皆さまこんにちは◎ ようやく確定申告も終え晴れて自由の身になった今、制作にも身が入ります。 そんな今日は大好きなふたつの天然石を結び込んだ首飾りのご紹介です。 ちょっと個性的な、でもシックリ
日がだんだんと長くなって来ましたね。 桜は蕾が少しづつふっくらし始め、冬の匂いも変化して来ました。 そんな2月の終わり、今日は4点の首飾りのご紹介です。 愛らしい煌めきに満ちた天然石をふた粒、丁寧に紐でくるんだ月麻定番デ
野州麻の精麻を月麻で扱い始めて早11年目、その繊維の煌めき、黄金色、質感、触れた時の気持ちよさ。 もうスッカリ虜になっていますが、今作久しぶりに精麻のヘッドドレスを制作しました。 精麻でヘッドドレスを創るのはこれで5〜6
冬至から1ヶ月ほどが経ち、日が少しづつ延びてきたのを感じるここ最近。 もう梅の季節ですね。 “季節とともに在る”そんな感覚を大切にして生きているわたしですが、今日はキラッキラの美しい美しい5点のマクラメアクセサリーのご紹