日がだんだんと長くなって来ましたね。 桜は蕾が少しづつふっくらし始め、冬の匂いも変化して来ました。 そんな2月の終わり、今日は4点の首飾りのご紹介です。 愛らしい煌めきに満ちた天然石をふた粒、丁寧に紐でくるんだ月麻定番デ

日がだんだんと長くなって来ましたね。 桜は蕾が少しづつふっくらし始め、冬の匂いも変化して来ました。 そんな2月の終わり、今日は4点の首飾りのご紹介です。 愛らしい煌めきに満ちた天然石をふた粒、丁寧に紐でくるんだ月麻定番デ
皆さま、こんにちは。 今年初めての青空マクラメ会@オンラインも今回で8回目、そして1年振りとなる開催です。 月麻presents【青空マクラメ会】がオンラインにやって来た◎ 人となかなか直接会えない昨今のコロナ禍で生まれ
時にふと「野州麻の精麻に触れたい!」と思い至り、手に取ってはおもむろに綯い始める時のわたしの心境は、色に例えると“透明”であることが多い。 美しく煌めく黄金色に触れたい、無心で紐を綯いたい、シンプルな動きに没頭したい、そ
野州麻の精麻を月麻で扱い始めて早11年目、その繊維の煌めき、黄金色、質感、触れた時の気持ちよさ。 もうスッカリ虜になっていますが、今作久しぶりに精麻のヘッドドレスを制作しました。 精麻でヘッドドレスを創るのはこれで5〜6
冬至から1ヶ月ほどが経ち、日が少しづつ延びてきたのを感じるここ最近。 もう梅の季節ですね。 “季節とともに在る”そんな感覚を大切にして生きているわたしですが、今日はキラッキラの美しい美しい5点のマクラメアクセサリーのご紹
もうずっと前の話ですが、27歳の頃、初めてひとりで行った海外旅行の行き先がトルコのイスタンブールでした。 トルコは“東西の架け橋”と呼ばれ、西洋の文化と東洋の文化が入り混じるとってもエキゾチックな国。 そんなトルコでわた
2023年が幕を開けて早11日、お正月気分もスッキリ抜けて日常に戻りましたが、そんな今日は昨夜生まれたばかりの新作アクセサリーのご紹介を。 作品名【花冠】 「こんなに可愛いフォッシルコーラルは見たことない!」と一目惚れを
明けましておめでとうございます! 2023年、幕を開けましたね。 現時点でまだ昨年一年を振り返りきれていませんが、2022年は総じて月麻にとって「挑戦の年」と「15周年」に尽きるかと思います。 日頃月麻を応援くださる皆さ
いよいよ師走も中盤に入り、一年を振り返ったり多忙に追われたりと様々だと思いますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 本日は2022年を締めくくる新作アクセサリー5点のご紹介を。 個性を持たせ、独創性を感じさせるようなデザ
石を見ていると、その姿や輝きの向こう側にどんな背景があったのかを想う。 ひと粒にギュッ!と詰め込まれた地球の軌跡。 それはわたしたち人間の想像を遥かに超える物語りがあるのだと。 今回ご紹介する2点の首飾り。...